top of page

「正しい遺言書の書き方講座」を開催しました

  • vvplusimage
  • 2015年4月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月2日

開催日 :2015年4月1日(土)及び4月21日(火)及び4月28日(火)

開催場所:西コミュニティーセンター、松野尾地域コミュニティセンター



 暮らしの予防法務講座2弾は、「遺言書の正しい書き方講座」を開催しました。2会場において、遺言書にご関心のある皆様にお集まりいただき、心から感謝しております。


今回は「エンディングノート作成講座」の延長として、遺言書の必要性・種類・作成方法にポイントを絞り、実際に事例に基づき遺言書の原案を作成していただきました。


 受講者の皆様からは、「遺贈と相続の違いがよく分かった」、「遺言書の作成方法につき大変参考になった」との声をいただくことができました。



 暮らしの予防法務講座第3弾として「知って得する!相続講座」を下記の日程で開催いたしますので、是非ともお気軽にご参加ください。


 ・西コミュニティーセンター

  6月20日(土)13:30~15:00予定 (10名)

  6月26日(金) 19:00~20:30予定 (15名)


 ・松野尾地域コミュニティセンター

  6月27日(土) 13:30~15:00予定 (10名)


 なお、既にお申し込み済みの方もいらっしゃいますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。(※既に終了しております)



西コミュニティーセンターにて


松野尾地域コミュニティセンターにて

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page